記事一覧

システム構築

まいどどーもゆきむらです

こっそりと裏で育成系のシステムを構築していたりしました。
と言っても吉里吉里で動く選択肢の塊ですが。
とりあえずコマンド表示とパラメータの動きはできる感じです。

ただうーん、何をどう見せるのかというところでゲームの見え方が全然変わりそうです。
エロで特訓していくシステムか、もしくは走り込みや素振り等でパラメータを上げていくシステムか。
何を見せたいのかで全然変わります。
広げやすいのはエロの無いほうではありますが、ただエロで生きてきた自分にとっては畑違いにも等しいので中々難易度が高いです。

あとできれば最初は実証モデルを制作したいというところなので、そこまで大きくしたくないというのも妙に拍車をかけています。
アクションゲームのサンプルでとりあえず主人公の動きだけ見たい、とかそういうサンプル的なものが欲しい感じなのですが、それをどこまでやったらわかるのかなーという感覚。

作れるところまで作っちゃえばいいじゃん、と言われるかもしれませんが、それすると完成までやってしまいそうなのがわりとピンチです。
流石にサンプルとしてフルプライス規模のを制作したら何年かかるやら……がくがくぶるぶる。
まぁぼちぼちやっていきます。

上手くできたらRPGツクールとかでやるのがいいのかなぁとかも思ったりしたのですが、エネミーエンカウントが多いゲームは結構厄介なんじゃないのかなぁと思ったりしているところです。
敵と戦わずにイベントでパラメータが変化する、という形ならいけるのかな……買うと言っておきながらまだ購入していなかったので、買って弄ってみたいところですね。
どうもゲーム性のあるゲームはクチでは説明しづらいですし、動いているところを見せるのが早いんですが、そのプロトタイプを制作するスキルがないとやりづらいことこの上なし。

AVG系ならテキストだけで説明できますが、爽快感とかは実際動かさないとわかりません。
あー、もしかしたらパワーポイントとかでそういう動きまで見せれるようなことはできたりするのかしら。
最初はAfterEffectで動きを捏造とかも考えたんですが、使えるものは使うような形でやっていきたいところです。
実際unity触れたら幅広がるとは思うんですけどねぇ……どうにもこう、素材とか考えると習得の時間を取りづらいのがネック。
外部講習とかあったら参加したいくらいですね。

よし頑張ろう。

それではまたー