記事一覧

面白いゲームとは

まいどどーもゆきむらです

ここ数日はどういうものを作成したら面白くなるかなぁ、というのを酒を飲みつつ考えたりしています。
面白い、と一口に言っても、何を面白いと思うのかは人それぞれ。
なので究極的には自分がどういうのが面白いと思っているのか、というところになるわけですが、これがまた考えると幅が広いこと。

先日のエントリーでも出た育成系、というのももちろんそうなのですが、コマンドを選んで成長させる所謂プリンセスメーカー的なものも面白いと思います。
また、例えば武装強化とかで成長するシューティングゲームでも面白いと思うこともあるわけです。
フラッシュゲームで最近はあんまり見かけませんが、角度と強さを決めて弾を撃ってお城を破壊していくゲームとかも単純ながら物理エンジンで奥が深い面白さがありますし、タワーディフェンス系で難しい面を徐々に砲台をレベルアップさせて凌いでいくのも面白いです。

と考えると、面白いというのは結構あって、このジャンルだから好き、というのもあるようでなさそうです。
もちろんある程度のジャンルの偏りはあるとは思いますが、例えばskyrimとかも自分はやりますし、バトルフィールド系だってやったりします。
シヴィライゼーションとかもやりますが、あれ一回プレイすると10時間くらいぶっ通しでやりそうで怖いです。
今ならソシャゲでグランブルーファンタジーとかもちょこちょこしてます。
課金?アーキコエナイ

多分ですが、自分は何らかの『楽しい』というところを感じたらやるということになるのかなと思いました。
そしてその『楽しい』というのはわりと幅が広い、と感じます。
ただ、よくよく考えてみると、そこまで難易度の高いものはやらない傾向があることに気づきました。
昔のゲームになりますが、グラディウスの復活パターンとかは覚える気がしませんでした。

そうなると、ある程度の障害があり、そこに何らかの工夫(そこまで難しくないもの)で突破できる、というものが連続して発生するもの、というのが自分の中の面白いものなのかもしれません。
少しずつハードルが上がっていく感じと言いましょうか。
モンハンでより強い敵にチャレンジしていくような、そんな感じかもしれません。

総合すると、入りやすい世界観や操作感で、毎回クリアすべきミッションが明確になっており、工夫で突破できるような構成のもの、というのが自分の思う面白いもの、になるかなぁと思ったりしました。
が、これはあくまでそういうゲームの構成、もしくは難易度調整、ということかなぁという疑問が湧きます。

んー、となると好きな世界観とかそのあたりも関係してくるんですかねぇ……でもそこもわりと自分は守備範囲が広いかなと思ったりするので絞り切れません。

なんか、そんなに難しく考えないで、とりあえずこんな感じ、ということで出してもいいのかもしれないですね。
どうにもまとまりが悪い気もしますが、少し切り口を変えてまた考えてみたいと思います。

ちなみにFEifは買ってるんですがまだ未開封どころかお店で買った袋の中に入ったままです。
プレイしたいんですけど時間かかりそうだなぁと思うとなかなか踏ん切りがつかないという困ったちゃんです。
あ、そうなると短時間でさっくりプレイできるもの、というのも好みのうちに入るのかもしれませんね。

それではまたー