記事一覧

アナログゲーム

まいどどーもゆきむらです

なんか気がついたら2月も終わりそうです。
あっというまに1/6が経過してしまったことを考えると、多分2017年もすぐ終わりそう。
月曜日だるいなーと思いつつ会社に行っても、気がついたらもう金曜日になってたりするので時間の経過が早すぎる現象。
充実しているとかいないとかではなく、純粋に何かをするにも一時間かかるなぁという単位で考えるとわりと手付かずになるような、そんな時間感覚です。
有効活用したいところ。

そんな中でアナログゲームのほうをしてきました。
気分転換大事。

今回はちっちゃい子も居たので重いゲームではなく、直観的でわかりやすいものをやったような感じです。
例えば青と赤と黄色の棒を束ねて、木のリングに通して机の上に置き、サイコロで出た色の棒を一本ずつ引き抜いていくスティッキーズとか、題材に対してお絵かきをしていき、その答えを元にまた絵を描いていくという伝言ゲーム、テレステレーションとか、定番のブロックス、コヨーテとかとかです。

あとなんかワニの上に動物を積み重ねていくというものもありましたが、なんだろうあの理不尽さは(。ω。
まぁそれはさておき。

簡単なルールで勝敗がわかりやすいのは、遊びやすいなぁと思いました。
カルカソンヌとかも単純かなと思ったんですが、対象年齢は10歳以上だったので今回アウト。
アグリコラもそのあたり年齢高め。
シヴィライゼーションとかテラミスティカはやばいですね。

コヨーテも単純なゲームではあるんですが、駆け引きがやはり小さな子だと弱いのと、数字が以上なのか以下なのかの時のコヨーテコールがイマイチ理解しづらい(というか自分も逆をやってたりしたので、もしかしたら自分のせいかも)ということもありました。
このあたりはゲーム設定背景とかがわかれば理解しやすいのかも。

まぁそんな感じで楽しんできました。
ルールの把握がめんどいゲームは遊ばれにくいなぁというのも同時に感じたので、恐らくこれはコンピュータゲームでも同様なのかなと思います。
次は少し重めもゲームをしてみたいところですね。


それではまたー