記事一覧

ノートPCを買おうかなと思ったところ

まいどどーもゆきむらです

長年使ってたと言いつつたまにしか起動しないノートPCだったのですが、そろそろ買い替えたほうがいいかなぁと思った次第。
前にも書いたかもしれませんが、K125というAMDのシングルコアCPUな代物です。

わりともっさりというか、これはどちらかというとOSのせいかもしれませんが、表示がかなりもたつきますし、常に何かがひっかかっているような感じの動作をしています。
まぁこれをwin10にアップグレードするのは案外アリかなぁとは思ってますが、多分あまり変わらないでしょう。

自分的な欲しいスペックは……
・windows8以降
・4GBメモリ
・64GB eMMC
・microSDスロットあり
・解像度1920x1080
・1kgを切るとベスト
・お値段は5万以下で安ければおk
あたりになります。
まぁ重量に関しては1kg切るのがあんまりないので、1.2kgくらいまでは妥協します。
ということで、色々なカタログを見たりしたわけですが……
ASUSのX205TAがわりといい感じなのですが、メモリと解像度の面でちょっと不安です。
その他の各種メーカーのものも、CPUからくるメモリの制限で、2GBという罠。
ブラウザとかを枚数開いて放置する使い方しているので、メモリはあるだけいいです。
そして解像度もHDまでというのが多い模様。

12万くらいするような機種だと、メインメモリも8GBになったり、128GBSSDを積んだりと自分の要求スペックを上回ってくれるのですが、そこまでの予算はありません。

もう一世代待つか……と思ったところで、自分のスペックを満たすノートPCがあるじゃありませんか。
しかし、中 華 ノ ー ト。
な、なぜだ、なぜこの理想的スペックが中華ノートなのだ、と思いました。
こちらが欲しいと思えるスペックをいとも簡単に用意する中華ノート。
中華タブレットも安くて高性能という形で出てきているので、信頼性というのをどこかに置いておけば、スペック的には素晴らしいものです。
恐らく何か発注でのからくりがあったりするのでしょうが。

手は出しませんが、スペックへの貪欲さは他のメーカーも見習って欲しいなぁと思いました。
というか何故いまどきメモリ2GBなんだろう……
多分つくりすぎたオンボードメモリのM/Bを処分しているのではないのか、と思ったりするレベルです。

ユーザーが真に望むものをつくることが結果的に売り上げに繋がるのではないのか、と思います。
と言いながら自分にもブーメランだなこれ、と思いました(。ω。

とりあえずもうちょっとカタログとにらめっこしてみようと思います。

それではまたー

春はあけぼの

まいどどーもゆきむらです

新入社員が入社して大体1週間とちょっと。
もしかしたらもう学生気分ではあかんということで脱落している人が出てくるころかもしれません。
なんか巷では社外研修い行かされた新入社員が号泣するなど、なかなか大変なことになっているみたいですね。

どこぞで見たのですが、自衛隊に幹部候補生が研修に行ったら1/3くらいの人がそのまま自衛隊に入ってしまったことがあったりとかなんとか。
外部に研修を求めてしまうのはわかりますが、それが自社の形に合わないととんでもないことになりそうです。

よく一回入社したら3年は辞めるな、という言葉があります。
自分も聞いたことがあるので、多分かなーり前くらいからある言葉だと思います。

これは最初は慣れないかもしれないけれど、3年もやっていれば慣れる、という意味でもあります。
ブラック企業だった場合は慣れてしまうと大変なことになるので、その前に逃げたほうがいいとは思いますが。
まぁそれでも、ブラックじゃないところに3年も居たらだいぶ価値観とかも変わっていくのかなぁと思います。

よく仕事は食う為にする、とか言う人を見ますが、そう割り切れる人はすごいなぁと思いつつ、それでいいのかな、という気もします。
どうせならやりたいことをやったほうがいい、という考えですし、その為には困難なことにもチャレンジしようという意識が出てきます。
ただ、やりたいことだけができる仕事、ってのはまぁ多分ないと思うんで、その中に価値をどれだけ見出せるのか、というのが大事になります。
その価値が、自分に対してだけではなく、周りに対してもむけられるようになるのが一番で、そのあたりの考え方の変化に3年は最低でもかかるのかなーというのが最近の感覚です。

逆に、そのあたりを意識しない場合は10年も20年も変わらないと思います。

色々仕事してきたところで思うのは、周りのせいにしても結局何も変わらないので、自分を変えていくのが一番いい、というところですね。
これは別に朱に染まれ、というわけではなく、問題があったとしても考え方を変えたりすることで環境を良くしていこうということです。

嫌な上司も居るでしょうし、やりたくない仕事もあるでしょうが、それも気持ち一つ、考え方一つでなんとでも楽しくはできるものです。
世界が悪いんだ、となるのもいいですが、建設的に物事を捉えて変化対応をしていったほうが色々捗ると思いますし、結果的にいいところに落ち着くのではと思う次第。

まぁそこに気づくまでに自分はかなり時間を要してしまったので、後に続く人が居るならそのあたりから考えれるような環境作りからやっていきたいところですね。

と何か真面目っぽいような語りをしつつ風邪気味なのでベッドへ吸い込まれていきます。

それではまたー

PSO2の設定資料集を買ってきた

まいどどーもゆきむらです

ちと思い立つところがあってPSO2の設定資料集(EP1&2)を買ってみました。
お値段は約4000円。
FE覚醒の本の時とほぼ同じですな。
まぁページ数的にそのくらいなのかなぁとか思ったりはしましたが……

で、これを買う為に在庫があるかどうかをちょっと調べてみたのですが、ジュンク堂も紀伊国屋もほとんど在庫がないという状況。
少なくとも歩いて行ける範囲にはないという罠。
そういえばネット検索で在庫のある店舗があるかどうかを探せるのは非常に便利なので、他の店舗も取り入れてもらいたいところ。

丁度ヨドバシに用事があったので行ってみた際に、そういや一応原画集っぽいのは売ってたな、と思って探してみると……なんとありました。
ヨドバシ様様です。
もう毎日MtGのパックを3つずつ買っちゃおうかしら、と思うくらいにはラッキーでした。

しかしこれ、よくよく考えてみると、他の店も今は在庫がなかっただけであり、発売日近辺では扱っていたはずです。
その後売れたら補充しなかった、というだけな気がします。
そりゃお値段高いですし、仕入れて売れなかったら在庫リスクが出ますもんね。
でも注文をすれば取り寄せてくれるという話ですが……それならぶっちゃけamazonで買ったほうが早くない?ということになるわけでして。

そもそも店に行かなくても届けてくれるわけですから、注文して待たないといけないのであれば、皆amazonで買うわけです。

amazonが街の本屋を潰す、と言われていたこともありますが、特殊性のある本であればそりゃ確実に手に入るほうを使いますし、それはそれでもうしょうがない気がします。
利便性の高いほうが生き残るという単純な話です。

で、ここで気づいたのが、これ最近のエロゲパッケージも似たような感じじゃないのか?ってところです。
というのも、店が仕入れた数を売りさばいた後は、よっぽどの人気であればリピートを入れますが、大抵はそこで仕入れを止めます。
それこそ本数いっぱいあるわけですし。
そうなると、予約して買ってた人は問題ないですが、予約してない人は店に在庫がないということで、新品を探しつつもあるのなら中古を買うのではと思います。
んで、一回中古で買ったら、後はその繰り返しになり、商品は中古で回転します。
皆さん知っての通り、中古で売れた分は開発のほうには入ってきません。

・店が仕入れを絞る
・新品がないので欲しい人は中古で買う
・開発元は最初の仕入れ分しか入らない
・売上減って規模縮小する
・更に仕入れが絞られる

というループが完成してしまいます。恐ろしい。
というわけでメーカーを応援していただける方はなるべく予約をしてもらえると幸いなところ(さりげない宣伝)。

ただまぁ、これも店側をしては在庫リスクを減らしたいというところからきているのでなんとも難しいところではありますが……
本来ならば、いっぱい仕入れていっぱい売ろう!というのが健全な気がするのですが、上手いこといかないものです。
今までの市場が通用しなくなってるなぁと感じるところがあるので、色々考えていかねば。

あれ、設定資料集買ったという話から大分発展したけどそれはそれで。

それではまたー

えいごのせんせい

まいどどーもゆきむらです

巷では某英語の先生が人気らしいので描いてみようかとも思ったのですが、どうも怪しい雰囲気。
急激に広がったことでもともとの教科書のキャラというのが本来の対象となる人達(実際教科書使うくらいの人かな)に悪影響があるかもしれないという懸念。
んで、そういうことをしていいのかというのと問い合わせたとかなんとか?

まぁうん、グレーゾーンなことは聞かれたら相手はダメと答えるか見なかったことにするしかできないのはご承知の通り。
黒と白でしか判断できないと、要らぬところに波風を立ててしまうわけですね。
まぁ確認自体は悪いことではないですし、多分いずれ誰かがやったのかなぁという気はします。

旬のネタには食いつくという、ある意味皆のアンテナがすごいなぁと思う反面、でも割と早目に飽きるんだろうなぁという気はしていましたが、その前になんかよからぬ方向へと進んでしまったようで、どうなるのやら。
個人的には英語の先生に各部の名称を教えてもらいながらHしていく薄い本が出るかと思ったのですが(何

このあたり、気に入らないから排除する為に問い合わせた、というよりかは、行き過ぎた暴走に警鐘、という形だったのかもしれませんが、それならそれで注意喚起とかくらいから入ったほうがよかったのかもですね。
個人の目で見て沈静化している、とかは何で調べるのかよくわかりませんし、すごく濃い一部だけ見て流行っている!とか言っても、そりゃ渦中に居たらそう見えるのも当たり前やん、という気もしますし。

多分ツイッターとかやらない人は、へーそんなのあるんだー、という感覚しかないと思います。
どれだけの人がツイッターやってないのか、というのはわかりませんけどね。

節度を持ってやってればいいという話もありますが、その節度ってなんじゃらほい、ということになりますし、それこそ第三者からは判断できません。
まぁ事が大きくなりすぎたらそれはそれで大元のほうから対策はされると思うので、あんまり外部が何か言うのもなぁというのは思います。
一足飛びで何かを解決とかは無理ですし、急いては事をし損じる、ということもあります。

自粛が結局あまりいい方向に進まないのではないかというのは先日のBlizzardの件もあったので色々考えるところではありますが、とても難しいところですねぇ。
自分としては特に何もなければ教壇に座って、黒ストッキングの太ももあたりを指示棒で指してにっこり笑っている、という絵でも、とか思ってたところだったので、尚更であります。

必要以上に騒ぐと波風が立ち、騒がないと増長していく、というコントロールがそもそも効かないものだからこその問題かもしれません。

それより自分的には、わりとデザイン的にはそこまで変哲のないはずのキャラが何故ここまで受けているのかというところが気になります。
可愛いから?であるのなら、他にも可愛いキャラはいっぱい居るわけですし、あんまり理由ではない気がします(条件の一つかもしれませんが)。

教科書という媒体で採用されたから、ということであれば、いわゆる萌え●●みたいな形なのかなぁと思ったりします。
なんだかんだで話題になってる、というのはかなり強いことだな、と感じてしまいました。

このあたり解明できたら色々楽しそう。
それではまたー

ぐにょってた

まいどどーもゆきむらです

先週月曜日からずーっと微熱だったこともあり、今日は寝て体力回復に努めよう、という形にしてみたところ……。
あ、予想外に体調が良ければ桜を見に行こうとは考えてました。
なお、目覚まし時計はつけてません。

朝は平日通りに目が覚める→そのまま寝る
お昼休みくらいでまた勝手に目が覚める→まだ寝る
夕方くらいには起きてご飯食べる→が、身体がだるく横になったら寝る
ということで結局ほぼ12時間くらい横になってた模様。

しかし連続した睡眠ではない為か、あまり寝た気がしないという。
ただし、喉の痛み(イガイガする程度)はほぼなくなったので、体力的には回復したのかなぁと思います。
熱っぽいかなぁと思いつつ熱測ったら平熱でしたし。

何をするにも体調がしっかりしていないと継続できないので、治す時は全力で治さないとなと思いました。
心配なのはこの場合夜寝れなくなりそうなことですが、そこは気合い入れて寝ます。

しかし最初風邪にはビタミンCだ!ということで錠剤を買ってみたんですが、果たしてこれは効果があったのだろうかという疑問が(。ω。
よく、ミカンが風邪予防にはいいと言うじゃないですか。
ぬ、予防……もしかして、風邪っぽい時には接種してもあんまり意味がないんですかね。
身体が疲れているとしたらむしろビタミンBが良かったのかなぁとか思いました。
まぁ買った錠剤がもったいないので、しっかり飲んでいきます。

それにしても睡眠の大事さよ。
朝起きる時間はほぼ固定されてしまっている(習慣化されてしまっている)ので、寝付く時間で調整をしないといけないところが難しい。
未だに0:00過ぎてから本気が出てくる感じがするので、そのあたりを改めていかないとなぁと思いました。
明日から本気だす(死亡フラグ

それではまたー

酔っ払い

まいどどーもゆきむらです

ういーひっく。
ちと飲みすぎてきました。
酒は弱いわけではありませんが強いわけでもなく。
どちらかというと、本格的に酔いそうになる前に身体に変調をきたす感じです。
なので記憶を失ったことはないですし、ハメを外したこともないという。
いいのか悪いのかよくわからないですね。

とりあえず造幣局の桜通りが開いてるはずなので見てこようとしたんですが、流石に日が変わる前くらいに行くのは躊躇われたので、明日のんびり行こうと思います。
まぁ若干喉が痛くて風邪気味なので、熱が出なければの話ですが……

どーも最近は微熱が出てしまいまして。
しかも微熱って、熱が出ている時と違って頭がボーっとしてしまうというか、何もする気力が浮かばないという。
むしろ38度の熱があるほうがハッスルできるってもんです。

なにかこう、微熱を抑える手段を知っている人がいたら教えてもらいたいところです。
ロキソニンとかわざわざ飲むのももったいない気がしてしまうので。

そんな感じで桜を見に行けるように思いながら、今日はぐったりしようと思います。

それではまたー

windows10が必死すぎる件

まいどどーもゆきむらです

どーも先日あたりからwindows10へのアップグレードの告知が変わりましたね。
『4/9 23:00にアップデートを開始します。』
という、ある意味強制的な形。
Microsoftの本気が伺えます。悪い意味で。

まぁその前も、
『今すぐアップデート』
『今夜アップデート』
ということで選択の余地がない感じもありましたが……
ちなみに自分はクセで右上の×ボタンを押すので、内部的にはキャンセル扱いになっているようです。

知人にも何人かこのトラップでwindwos10になってしまった人がいます。
まぁ基本的な使用感は変わらず、むしろ早くなってたりするみたいですが、多分それはSSDのせいだろうと突っ込みたい。
あ、でもwin8の時は確かに起動早くなってましたね。
後は地味にスタートボタンが復活しているのが使いやすい、と言ってました。

アプリのほうも特に問題なく引き継げているみたいなので、まぁwin10にするのは特に問題はなさそうです。
まぁ自分がちょっと警戒しすぎなだけと言えばそうなんですけどね。

アプリのアップデートなら躊躇なくするんですが、OSとなると決心が居るものです。
快適になるのかもしれませんが、ここまで執拗にアップデートを迫られると躊躇してしまいます。
これ絶対効果ありますよ!とか宣伝されると、かえって逆効果なんじゃないのかなーと思う次第。

やはりここは日本人に対しては「皆アップデートしてますよ」と言うのが効果的なのでは、と思う次第。
恐らくOSを含めた製品戦略としては、win10に統一したいと思うんですよね。
でもそれはMicrosoft側の都合なだけなので、それなら何かしら変更したほうがいい(しかも問題が発生しないという元で)というメリットが必要なのでは、と思います。
いやまぁ、メリットはwindows updateには書いてあるんですけどね。
ただそれが、うさんくさいなーと感じる人が一定数居るということかなと思います。

以前windowsXPからwin8にした時は、一部のハードウェアが使えなくなった記憶が(液タブだったかな)。
今回はそんなことはないと思いますので、まぁ近いうちにはwin10にしてみようと思います。
ブラウザが妙にメモリ食ってたまにプチフリーズするような現象とか改善されるならいいんですが……
あぁ、その前にもうちょっと互換性は調べておこうと思います。

それではまたー

性表現

まいどどーもゆきむらです

Blizzard 社の『Overwatch』というゲームで、あるキャラの勝ちポーズが性的すぎるので修正しろという話があったそうです。
結構下半身が結構ぴったりしているコスチュームで、後ろを向いて肩越しにこっちを見るという勝利ポーズで、まぁ確かにセクシーかなと思います。
そして、Blizzard はそれを修正する対応をしたとか。
その際「不快に思わせてしまい申し訳ない」というコメントがあったみたいで、対応としてはいいのかなぁ、と思えるかもしれません。

……が、別にそこまで対応する必要があったのか、というのはとても疑問に思います。
というのも、ユーザーが性的に見えるからということを指摘したことを受けての修正になるわけで、それはそのユーザーから見て性的だった、ということになります。
過剰反応過ぎませんかね、と思いますし、それはそもそもそういう目で見たから、ということで一番問題なのは見た人の感性なのでは、と思ったりします。

あれです、昔虎の穴の袋を持っていたら恥ずかしいなぁと思っていたことがありましたが、よくよく考えたら、虎の穴がどういう店か知っている=同族なわけで、それは別に気にしなくていいんじゃないか、と思ったのと似ています(何
まぁ、エロいと思う人が見たらエロく見えるというわけですね。

二次元規制のところでも、結局誰がどう見てエロいのかという判断をするのかというところで、主観になります。
それを多数決で決める手もありますが、別に多数派が正しいとは限らないという数の暴力。

件のポーズが、例えば股を開いて腰を突き出して、股間に手を当ててあからさまに誘っているような形だったら自分も修正したほうがいいかなと思います。
うーん、過剰反応過ぎる気がしますし、苦情を入れたら修正させることができるという前例を作ってしまったのでは、とも思います。

更にこういうことが進むと、表現の幅が狭くなっていきます。
なんか海女さんの絵がまずいからとか、あとどこかの県でアニメ(のうりん、だっけ?)の絵を使ったら苦情が入ったとかありましたが、それはもうそういう絵に対する拒否感が先にあるだけなんじゃないかなぁという気がします。
乱暴に言えば、ノイジーマイノリティの類ですね。
ハナからそういう人を相手にしたわけではないので、なんで文句言ってくるねん、って感じです。

中にはそういう微妙なところ(特に性的なものは、いいと表現するのが躊躇われるモノ)を突いてワザと問題を起こす人も居ますし、なんかこう、そういうのはバッサリ切っていいのではないかと思う次第。

多分今回の件は、セクシーに見せるのが目的ではなかったから修正してもいいや、という話だったのかもしれません。
今の世の中、ちっちゃい声も大きい声も関係なく、瞬時にネットで拡散されるので余計な炎上を避けたと見ることもできます。

というかそもそもセクシーというよりかは、キャラにあったポーズではないから、というのが発端だった気が。
いや別に公式がやってるんだから、そこは意見出すのはいいけど変えさせるのもどうよ、と思います。
もちろんお国柄とかもあると思いますので一概には言えませんが、とりあえず海の向こうの理をこちらに持ち込んで欲しくはないなぁと思います。

どこかの記事にもありましたが、こんなことで表現が委縮されていきはしないかなぁというのが心配なところです。
まぁこっちの業界的は元から性的なので問題ないかもしれませんがっ(。ω。

それではまたー

時代の変遷なのかしら

まいどどーもゆきむらです

ゲーム会社のアルケミストが破産申請をしたらしいですね。
まぁここしばらくは名前を聞かなかったりしましたし、人によってはエロゲをコンシューマに移植している会社、という印象かもしれません。

自分的にはぎゃるがん、が企画的にすげーって思ってたところでありました。
これも結構前の話ではありますね。
FPSをこういう形で昇華できるってのはアイデア賞ものです。
まぁ実際のゲームは1回クリアしてしまったら終わりかなぁという感じでしたが……基本覚えゲーは苦手なのでっ。

一応2に相当するゲームも出てましたが、そっちは買ってません。
基本アイデアは良くてもなんか違うなぁと思うと手を出しづらいものです。
まぁ単純に対応ハードを持っていないというところもありますが。
今思えば、ぎゃるがん自体もそれほど売れたゲームではなかったはずなのに続編を出したというのは、もうその頃にはだいぶヤバかったのかなぁという気がします。

うーん、コンシューマは結構前にアトラス(というかインデックスか)も確かやばくなったはずですし、その前にも結構色々なメーカーがなくなってます。
なくなっているというか、会社ごと合併したり、という形ですかね。
今残っている昔からのゲーム会社って、カプコンくらい?あ、任天堂も一応そうか……多分下請けで残ってるところはありそうな気はしますが、結構な会社が吸収合併されてる印象。
一応KONAMIも残っていますが、ゲーム会社と呼ぶには何かこう抵抗が……。

昔からコンシューマの開発資金に関しては、かなりの規模が動いているなぁという印象はありまして、それで本数的にあの数だと開発資金すら回収できてないんじゃないか、と思ってました。
確固たるデータがあるわけではないので、あくまで個人の感想ですが。

生き残っているところは今はコンシューマは大金をかけて開発するか、ソシャゲに移行してなんとか利益を出そうとしてるイメージですね。
ですが、大作ならまだしも、ソシャゲは当たり外れが激しすぎるのでこれまたギャンブルです。
そして大作は恐らくナンバリングタイトルしか売れないような予感がします。
うーむ、ゲーム業界の明日はどっちだ。

しかしアクションゲームを作れるような開発チームが分解してしまうのはもったいないと思います。
もし仕事ができるのであればエクスティアのアクションゲームとか作れないかなぁとか思ったりします。
予算的にあかんかもしれませんが、夢は大きく持ちたいところ。
だって、3Dでアクションして、更に演出も強化されて、少しお色気のシーンとかあったらそれだけで面白そうじゃないですか。

厳しい時代だからこそ、自分が面白いと思えるものを積極的にリリースしていきたいところですね。
そこを見て投資してくれる人がいればモアベターって感じです。

それではまたー

伝える難しさ

まいどどーもゆきむらです

うーぬ、どうもこう自身を発信するというところに苦手感があるので、こういうのをお願いしますというのもどうもうまくいかない感があります。
エロシーンにおいても、一言でこういう感じ、と伝えられればいいのですが、適切な言葉ではない感じ。
そうなるとその場ではお互いわかったということで進みますが、実際上がったものを見るとずれが発生するわけです。

まぁここでずれたことを修正できればいいのですが、中にはそのずれの修正をするにはコストがかかりすぎることもあります。
そうなるとかけたコストが無駄になるわけではなく、下手すると人間関係にまで発展してしまうという。
まこと言葉とは恐ろしきものよのぉ……(しみじみ

これの厄介なところは、お互い受けた(発信した)時にはそれがずれているのかというのがわからんところですね。
その場でいくつか例が出れば方向性は調整できるのですが、例えばそもそもその仕事をしたことがない人の場合だと、そんな考えが出てくるわけもありません。
つまりリカバリができる人ってのは、既にそれを経験しているからこそできることですね。
成功なり失敗なり、経験は力という感じです。

問題はもちろんそういうことをしたことない人を相手にした場合ですが、その場合はほんとカオスになることが多いですね。
やれ前あぁ言ったとか、自分はそうだと思った、とか、多分聞いたことのある台詞が出てきます。
まぁ大抵は自分は悪くない、という免罪符を求める言葉ですが。
というかもう問題が発生した場合は、別に誰が悪いとかそんなのはどうでもいいので、じゃあどうするのか、という素早い方向転換が必要になります。
正直発信側が足りてなければ受けて側も足りないのは明白なので、どっちに責任があるとか別にいいわけです。
次はこうしよう、で終わる話なはず。

という感じでより良い方向にいければと思うんですが、このことすらうまく伝えられないことのある自分には中々ハードルが高いという。
それでも越えなければならないところなので、それこそ試行錯誤しつつやっていこうと思います。
こう考えればいい、って指針はあっても答えなんてその時々で変わるので、考えることを止めたらそこで終わりな気がする今日この頃でした

それではまたー