記事一覧

いいゲーム

まいどどーもゆきむらです

日本のモノづくりの歴史の中では、いいものを作れば売れる、というのがありました。
機能を追加して新商品出したら勝手に売れていた時代ですね。
エロゲも作れば売れていた時代もありましたが、今はそんなことはなく、どうやったらいいのだろうかと生き残りをかけているところも多いです。

ゲームは嗜好品であるので、作る側としては精いっぱいのいいところを詰め込もうとします。
あんまりやりすぎるとコストがオーバーしてしまってそれはもう商品ではなくなってしまいますが。
あくまで商品として成立させるのであれば、決められたコストの中で最大限のものを制作するという形になります。
そのあたりを度外視するのもアリですし、実際同人だとそんな感じですね。
同じ土俵に入ったら多分勝負にならないです。
※勝ち負けではなく、そもそも比較対象として成立しないという意味で

じゃあ期限内に制作すればいいのか、というとそうでもなく、前述したように嗜好品なのでいいものであることが求められます。
誰にとっていいものか、というのはその時々変わりますが。

多分ですが、いいゲームというのは中身も良くて更に売れたゲームなんでは、という気はします。
となると、ただ作るだけではなく、それをどう販売するのかというところまで踏み込んだもの、という形になるのかなぁと思う次第。

本来は一作一作ごとに売り方を変えるくらいしてもいいものかもしれません。
パッケージで販売するというのが既に時代遅れになりそうなところでもありますし。
まぁそもそも、いいゲームと思えないものを作っている人は居ないと思っていますので、やはりそうなると、中身がいいってのは条件として(当たり前なので)不適切なのかも。

かと言って販促に金をつぎ込んで数が出たものが良いゲームか、と言われるとそれもそれで違う気もしますし。
もちろん経営側にとってはそれは十分いいゲームになると思います。

そもそも今は作っても埋もれてしまう時代でもあるので、制作に全力ではなく他にも気を配らないとあかんと考えると、昔なら一人でできたところがマンパワー的に足りないということかもしれません。
いいゲームを作って皆に届ける為には、色んな人の力が必要になりそうです。

そうなると、いいゲームというのは中身が面白くて売上も上がり、関わった人達も幸せになるもの、なのかなぁ。

少なくとも間違っては居なさそうなので、そういうところ、目指していこうと思います。

それではまたー