記事一覧

制作におけるジレンマ

まいどどーもゆきむらです

なんか前に書いたよーな気もすることかもしれませんが。
仕事柄企画考えたりするわけですが、どの状態になったら意見聞こうかなぁというのが結構悩ましいところであります。

というのも、
・単にこんなの考えたぜーってのを言いたいだけの場合
・本当に悩みがあって意見を聞く場合
・なんとなく話の種として出した場合
という3つのステージがあって、話す自分ですらよくわかっていないからです。

ということを言うと、聞くべきところをしっかりした上で話したほうがいいよ、という人が居ます。
それはそれでそうなのですが、人間そこまでデジタルな生き物ではないなぁと思ってるので、なんとはなしに話に出すことはあるわけです。
ちなみに、これは自分が話す時もそうですが、相手もどういう感じで話をしているのかな、というのは見なければなりません。

もちろんその話から乗ってくれる人が居れば自然と話が進むこともあると思います。
ので、何を聞こうというわけではなく、とりあえず話題として出してみる、というのは手段としてアリなのかなと思います。
言われたほうは困惑するかもしれませんが。

普段からの付き合いで、こういう話をするときは●●なことを聞きたいんだな、とかわかっている関係ならいいかもしれません。
もしかしたら普段の付き合い、飲みとか、遊びとか、そのあたりは全部そういう蓄積なのかもですね。

会社的にこういうことしたらどう思う?とか聞いても、やったことないことだと答えられないこともあります。
ましてやチャレンジブルなことだと、予測すらできません。
うーん、このあたりはほんと、受け手側の対応力も求められることなのかもしれませんね。

現状の構築している案はどうもふわっふわしていて、上手く説明できずに相談もしづらいところです。
前例は多分無いと思いますし、上手く行くかどうかもわかりません。
そうなると何か意見を聞く際にはあまりおぼろげな話にはせず、こういうことを考えているんだけど、ということを出したほうがいいのかもしれませんね。

あー、でもそれができるのなら聞くポイントをしっかりできるので、そもそも問題ではない気がしてきた。

どう考えるかは人ぞれですし、その上で何を展開していくのかも人それぞれだと思います。
恐らくそれを聞くときにはふさわしい言葉があると思うので、それを伝えられるようにしないといけませんね。
なんか仕事とは関係ない話かもしれませんが、でも伝えるということを考えたら、今の自分には一番必要なことかもしれないと思いました。

相手との相性が良ければバンバン話が進むとは思いますが、そういう人が居ることは恐らく稀なので、見つけるよりかはそういう話ができる関係になる、というほうが良さそうな気がします。

なんか考え方によってはすごくシンプルにいけそうなんですが、どーも変なところで悩んでしまうのが自分の悪いところかもです。
とりあえず一回寝て、明日また考えてみます。
なんかとりとめのない文章ではありますが、後で読み直すと顔面赤くなるかもしれないです。

それではまたー