記事一覧

ソシャゲの明日

まいどどーもゆきむらです

11月に入ってめっきり寒くなった気がします。
10月中は半そででしたが、外に出たら肌寒かったので長袖を着ました。
うーん、もう冬ですね。

それはさておき、最近ゲームといえばソーシャルゲームという風潮が強いように思います。
無料プレイからはじまり、必要に応じて課金するというスタイルですね。
何故か日本では結構流行っています。
一方海外ではオープンワールド系やリアルグラフィック系が流行っている感じで、方向性が真逆な気がします。
ソーシャル系はどっちかというとプレイしやすさはありますが、ゲームの内容的にはむしろ退化してるところもあります。
イベントが一定期間で終わるのでシナリオを深くできないとか、端末の性能的にグラフィックを綺麗にできないとか、まぁいろいろですね。
それも最近は改善されてきていて、昔のポチポチするだけのよりかはもっとより遊べるようなものが出てきてます。
白猫プロジェクトとか、あとはブラウザ系のゲームだと結構動いてる気がしますね。

プラットフォームが完全に変わったのかといえば、必ずしもそうではないというのが奇妙なところで、むしろ最近ではソーシャルゲームの終了が多くなってます。
どこかの記事にありましたが、まぁそれでも1500日とかサービスをしていたのであれば3年以上ですから、十分な成果を上げたのでは、と思ったりはしますが。

売上ランキング上位は変わることがなく存続し、中堅以降失速したところがサービス終了になるという、ある意味生き残りゲーム。
まぁこれだけ数が増えれば当然と言えば当然ではありますが、どうもエロゲーの時といい、これが売れる!となったらこぞってそこに参入し、数がいっぱい出て飽和し、そして衰退に向かうというのは当然かもしれません。
いや、なんかほんとにエロゲーの時と似てるような気がしますね。動くお金の規模は桁違いですが。

ソーシャルゲームは、今はわりと遊べるゲームが出ている印象があります。
そして、それを売る為に宣伝&事前予約をしていてかなりの規模になっています。
逆に言えば、それくらいのコストを投入しなければ、参戦してもシェアが奪えない状態になっているのかなと思います。
まさにレッドオーシャン。
一部エロゲーのソーシャルゲームもあったりしますが、数がそれほどないのはそういう事情もあるのかなぁと思ったりします。
知らず知らずのうちに参入障壁が築かれている印象。

とは言っても今サービスを継続しているところも安泰ではないと思います。
そう考えると、パッケージのようなゲーム売り切り、という形もそのうちまた復権するのかなぁと思いたいところですが、どうなることやら。

丁度時代の変化の時だと思うので、よく見極めていきたいところです。

それではまたー