記事一覧

肉の日

まいどどーもゆきむらです

今日は肉の日だったらしいのでほんとはお肉むっちりな絵を描こうと企んでたのですが、あまりにも眠すぎて筆が乗らないので断念。
とてもまぶたが重い割には身体が眠くないという、心と身体が離れてるような感じです。
シルバーウィークの時に膝をイわせたので散歩できなかったツケかもしれませんし何かストレスを感じているのかもしれません。
こういうときにステータス表示がされてれば便利なのですが、あいにく現実はそこまで親切ではないという罠。

ステータスと言えば、RPGとかのステータスの使い方がふと浮かんできました。

むかーしの、それこそドラクエ1の時とかはステータスが1上がるのが結構大きかったりして、レベル上がるたびに実感したような気がします。
同じくファイアーエムブレムも、ピンッという音と共にステータスが上がり、最大20までのステータスが多くなると強くなったなぁと思います。

しかし最近のゲームでは平気で万を超えるパラメータがあったりして、どうも実感を掴み兼ねるものが多くなってる気がします。

まぁ昔はXANADU(懐かしい)もHPが1500から始まったのに10万とか100万とかになってたような気はしますが。
それでもSTRとかは255がMAXだったはずです。

いずれ万を超えるパラメータを持つゲームの場合、レベルが1上がると100とか200とか上がることもあるので、おおっ、と思うことがあります。
でもこういうのって大抵は内部で1/10とか1/100で計算されているような気がします。
なのであまり数値が増えても実感できてないのかなぁと推測。

強くなる醍醐味というのは数値が増えることもありつつ、その結果起こり得る事象(例えば戦闘ダメージ)で実感できるのかなと思います。
ゲームによっては最初100も行かないダメージだけど、やがて1万越えたりするものもありますね。
大抵内部で係数がかかって倍々ゲームになってるのではないかと思います。

こうなるとバランスを取るのが実は結構難しいのでは、と思います。
何しろ係数0.1変えただけで、大きく数値が動いてしまうのですから。
PSO2でスキルでダメージが10%しか上がらなかったのが多いのは、多分それが原因なのかなぁと思います。

ステータスの最大値は恐らくゲーム世界のスケール感に影響するのではないのかなと思ったりします。
例えば最大100とすると、人間としての限界が100になります。
ここで例えば神様的なキャラが出てきたとしても、パラメータの最大値が100に設定されていればやはり100です。
あれ、神様と人間の力一緒なのかよ、ということになりますねこれ。
もちろん内部的に人間は上限100、神様は9999、とかに設定すればいいんですが、果たして9999は正しいのか?という疑問が出てきます。

まぁ何が言いたいかと言いますと、実験的にRPG的なものを作成するにしてもスケール感を決めないといけないので初期値とかどうしようか悩ましいなぁ、という話でした。
戦闘で使うダメージ計算式とかもあるので、思ったよりも大変な予感です。
ぼちぼち考えてみます。

それではまたー

コメント一覧

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー